総合光学機器メーカーの株式会社タムロン(代表取締役社長:小野守男、本社:さいたま市)は、2011年に発売したミラーレス一眼カメラ(APS-Cサイズ相当)専用レンズ「18-200㎜ F/3.5-6.3 Di III VC」ソニー用に加え、この度、キヤノン用を発売します。軽量・コンパクトでスタイリッシュなデザイン、2種類のカラーバリエーションで登場です。
Model B011
商品名 | 価格/発売日 |
---|---|
18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) キヤノン用 |
希望小売価格:80,000円(税抜) 発売日:6月26日 |
*Di III (Digitally integrated design):カメラ内部にミラーボックスやペンタプリズムを持たない、ミラーレス一眼カメラ専用レンズで、デジタルカメラの特性に配慮した光学設計を採用しています。(ミラーボックスを内蔵するデジタル一眼レフカメラや、35mm判フィルム用一眼レフカメラには使用できません。)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モデル名 | B011 |
---|---|
焦点距離 | 18-200mm |
明るさ | F/3.5-6.3 |
画角(対角) (水平) (垂直) |
75°33' ~ 7°59' 65°36' ~ 6°38' 46°21' ~ 4°15' |
レンズ構成 | 13群17枚 |
最短撮影距離 | 0.5m(ズーム全域) |
最大撮影倍率 | 1:3.7(f=200mm時:最短撮影距離0.5m) |
フィルター径 | φ62mm |
長さ★1 | 96.7mm |
最大径 | φ68mm |
質量 | 460g |
絞り羽根 | 7枚 |
最小絞り | F/22-40 |
標準付属品 | 花型フード |
対応マウント | キヤノン、ソニー |
【★1】長さ=レンズ先端からマウント面までの距離。
*仕様、外観、性能等はお断りなく変更する場合があります
「ステッピングモーター」はモーターの回転角度を精密に制御することができるアクチュエーターです。また、減速ギアを介することなく、ダイレクトにフォーカス用レンズを駆動させるため、静粛性に優れています。
タムロン独自開発の手ブレ補正機構。3つのスチールボールを介して、3つの駆動コイルが補正レンズ「VCレンズ」を電磁的に駆動する「3コイル方式」を採用。これにより、VCレンズはボールとの接触だけで保持される構造となり、摩擦抵抗が少ない滑らかな動きを実現。「VC」特有の追従性の良い安定したファインダー像を提供しています。また、VCレンズを電気的な制御だけで平行に移動させることができるので、機械的な構造がシンプルになり、レンズ本体の小型化をも可能にしました。
従来の弊社手ブレ補正ユニット「VC」では、動く補正レンズ側に質量の重いマグネットを配置するムービングマグネット方式を採用しておりましたが、新「VC」機構では質量の軽いコイルを配置するムービングコイル方式を採用いたしました。これにより駆動系の負荷が減り、より小さなコイル、マグネットで動かすことができるようになるため、手ブレ補正ユニット全体の軽量化、コンパクト化を実現しています。
また、『18-200mm Di III VC』の「VC」機構は、ソフトウエアの改良などによって従来よりも静音化に成功しています。