総合光学機器メーカーでセキュリティ市場のリーディングカンパニー「株式会社タムロン(代表取締役社長: 鯵坂司郎、本社:さいたま市)」は、5 メガピクセル 近赤外対応バリフォーカルレンズ 1/1.8型 12-50mm F/1.4のPアイリスタイプ(Model: M118VP1250IR)の発売を発表いたします。
Model: M118VP1250IR
商品名 | |
---|---|
M118VP1250IR | |
発売日 | 希望小売価格 |
2016年8月19日 | オープン |
セキュリティ市場では、IP/ネットワークカメラの普及が進んでおり、高画質で撮影したいというユーザーの要望が高まり、5メガピクセル/Full HD 1080P以上のシステムが主流になっています。
タムロンでは、これらの分野において2本のレンズで主要な使用用途をカバーする『ダブルバリフォーカル』を提唱してまいりました。f=2.8mmの広角からf=50mmの望遠までの焦点距離をM13VG288IR (f=2.8-8mm)とM13VG550IR (f=5-50mm)の2本のレンズでシームレスにカバーすることで、レンズ選定も容易に行うことが出来、大変好評をいただいております。
一方で、都市監視の拡大により、1/1.8型、1/2型の大型センサーの需要が多くなり、解像度に対する要望も次第に5メガピクセルに近づいております。タムロンではこの要望に応え、1/1.8型 12-50mm F/1.4を発売。このたび、幅広くお使いいただくためにPアイリスタイプ(Model: M118VP1250IR) を発売いたします。
今後も市場の様々なニーズに対し、高品質で革新的な製品を開発してまいります。
需要の高い12-50mmの焦点距離をカバー。昼夜監視を可能にする近赤外対応したことにより、高精度かつ効果的な監視を実現しました。
最新の光学設計、使用するレンズ素材、加工精度の向上により、色収差や近赤外域の性能、周辺解像を大幅に改善し、真の昼夜メガピクセル監視用レンズを実現しました。可視域だけでなく近赤外域もメガピクセルの画質を達成し、これにより、可視光と近赤外光が入り交じる夜間においても、隅々まで被写体をクリアに撮影することが可能になりました。
有効像円を拡大し、セキュリティ市場の需要に適応した1/1.8型の大型イメージセンサーへの対応を可能にしました。より明るいF値の設計により、F/1.4-Closeを実現しました。さらに、1/2型、1/3型のイメージセンサーにも対応できるようになっています。
フレア、ゴーストを改善するため、タムロン独自のマルチコートを採用しました。最新のシミュレーションにより、様々なセキュリティ市場での使用条件を想定した検証を行い、問題となるフレア、ゴーストを徹底的に補正しました。
タムロンでは利便性や高信頼性を追及した製品開発を行っており、M118VP1250IRも従来機種同様、様々な工夫を踏襲しています。
・ピント調整がしやすい、大きなフォーカス回転角
・設置時にカメラとレンズがセッティングしやすい、マウントスリップ機構
・信頼性の高いオートアイリスメカニズム採用
モデル名 | M118VP1250IR | ||
---|---|---|---|
イメージャーサイズ | 1/1.8" | ||
マウント | CS | ||
焦点距離 | 12~50mm | ||
絞り範囲 | F/1.4~Close | ||
画角 (水平×垂直) |
1/1.8型 | Wide | 34.0°x 25.5° |
Tele | 8.5°x 6.4° | ||
1/2型 | Wide | 29.9°x 22.4° | |
Tele | 7.5°x 5.6° | ||
1/3型 | Wide | 22.4°x 16.8° | |
Tele | 5.6°x 4.2° | ||
フォーカス範囲 | 1.0m~∞ | ||
操作方法 | フォーカス | 手動ロック付 | |
ズーム | 手動ロック付 | ||
アイリス | ステッピングモーターによる開閉制御 | ||
対応波長 | 可視光域~近赤外域 |
仕様、外観、性能等はお断りなく変更する場合があります。